JavaScript , Java , DOS , HTML(CSS) , JSP , SQL , VB , VBScript , ・・・etc などの覚書
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参考URL http://djlab.sakura.ne.jp/mydiary/?p=42
document.getElementById(”test”).innerHTML;
よりも
var el = document.getElementById(”test”);
el.innerHTML;
el.innerHTML;
と、参照するDOMをまず変数に格納したほうが、innerHTMLは速い。
次に、
document.getElementById(”test”).innerHTML += “java”;
document.getElementById(”test”).innerHTML += “ruby”;
document.getElementById(”test”).innerHTML += “ruby”;
よりも、
var text = “javaruby”;
document.getElementById(”test”).innerHTML += text;
document.getElementById(”test”).innerHTML += text;
と、逐一innerHTMLを呼び出して出力するよりも、出力する内容を一つの変数にまとめてinnerHTMLは最後に一回だけ呼び出すほうが速い。
あと、前にどっかのサイトで読んだのですが、
for(i=0; i<ary.length; i++)
よりも
var max_i = ary.length;
for(i=0; i<max_i; i++)
for(i=0; i<max_i; i++)
と、しないと、前者はlengthは繰り返す回数だけ呼び出されることになって、処理が遅くなるみたい。
PR