[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファイル名を日時に変更します。
ただし、WndowsXPのみ(2000は少し書式が変わります)
【コマンド】(・・・以降は不要)
for /f "tokens=1-2" %%l in ('date /t') do set today=%%l ・・・・①
for /f "delims=/ tokens=1-3" %%a in ('echo %today%') do set yymmdd=%%a%%b%%c ・・・・②
for /f "delims=: tokens=1-2" %%n in ('time /t') do set now=%%n%%o ・・・・③
ren C:\temp\test.txt %yymmdd%%now%.txt ・・・・④
【解説】
①日付を取得します
②日付から / を省きます(ファイル名に/が入力出来ない為)
③時間を取得し、: を省きます(ファイル名に :が入力出来ない為)
④ファイル名を変更します。(上記例ではC:\temp\text.txtを日時.txtに変更)
【さらにコンパクトに】
●WindowsXP以上用
set DayTime=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%_%time:~0,2%%time:~3,2%
ren C:\temp\test.txt %DayTime%
●Windows2000用
set DayTim = %date:~2,4%%date:~7,2%%date:~10,2%_%time:~0,2%%time:~3,2%
ren C:\temp\test.txt %DayTime%
【解説】
dateから年、月、日を取り出しtimeから時間、分を取り出す
2000の場合は、曜日が頭に来るため、書式が異なる